支持率は良いじゃないですか! 最初が肝心ですが。
早くも、新内閣発足後、いろいろと出てきましたね。
6月8日
新内閣発足
6月9日
荒井聰・国家戦略相、事務所実態ないのに4222万計上
6月10日
蓮舫・行政刷新担当大臣、事務所費についての報道
6月11日
asahi.comより、
「国民新党代表の亀井静香金融・郵政改革担当相は11日未明、菅直人首相が郵政改革法案の今国会成立を見送り、参院選を「6月24日公示、7月11日投開票」の日程で行う方針を決めたことを受けて、閣僚を辞任する意向を表明した」
産経新聞より、
「民主党の渡部恒三元衆院副議長は11日、TBSの番組収録で、蓮舫行政刷新担当相について「テレビの時代にはああいう大臣が1人いることは国民の人気を取るのにはいい。テレビ用大臣だ」と述べた。ただ直後に「名実ともに内閣の華だ、華」と言い直した。」
菅直人首相は11日、首相官邸でのぶら下がり取材で、記者団の質問に不快感をあらわにし、早くも短気な性格から「イラ菅」と呼ばれてきた本領を発揮した。
で、自民党の谷垣さんが、(asahi.comより)
「 国民新党の亀井静香代表が閣僚を辞任したことについて、自民党の谷垣禎一総裁は11日、党の会合で「振り返ると、鳩山(由紀夫前首相)退陣、福島(瑞穂社民党党首の閣僚)罷免、亀井辞任と、連立政権発足時の3党首が全部自爆した。政権の行き詰まりを表している。彼らが掲げてきたことが、ほとんど実現していない」と語った。 」
0 件のコメント:
コメントを投稿