一昨年からダイエットのためにウォーキングを開始して以来、体重75Kg超が現在、70kg近辺となっている。
始めた当初は脂肪が筋肉に変わり、逆にお腹がすくこともあり78kgまで増えたが昨年夏過ぎに67kgまでは落ちた、体脂肪も同様で、当初は24%以上あったが、15%近くまで落ち、現在は17%台だ。
メタボリック症候群を気にし人間ドックの受診まえには体重、体脂肪、ウェスト回りはなんとか落そうとしたが、一昨年の人間ドックではウェスト回りは86cmで、昨年の受信時に83cmとなった。そのため、昔作った背広(現在も着ているが)のズボンはぶかぶかだ。
現在の体重は70を境に72-69.5kgを行ったり来たりの状態で、原因はお酒かな?飲むと増える現象となっている。
自分の体形を見たときに、余分だなと思うのはやはり腹回りだ。しかもウォーキングの効用で前腹はかなり余分な脂肪は減っていると思っている。しかし、横腹はいかにもと言う感じで脂肪が付いている。
現在、2月1日から朝の起床時、夜の就寝時に腹筋を継続している。2月1日から一週間単位で40回から始め、今は60回となっいる。そのためか腹回りは結構すっきり状態に見えるのは私の欲目かもしれない。
しかし腹筋は鍛えられるが当初の目的である横腹の余分な脂肪は取れていくのかどうかわからない。(まっすぐ腹筋をするのではなく、斜めに捻じって腹筋をするようにはしているが効果はわからない)
とりあえず、80cm前半であれば問題はないだろう。横腹の脂肪が取れれば、ウェストは細くなり、体重も2~3kgは落ちるだろうと思い、今継続で頑張っている。
これも継続は力(減少)なりか??
0 件のコメント:
コメントを投稿