さて、一昨日のつづき。
私は基本、Googleカレンダーで会社以外(一部会社を含む)のスケジュール(行動)を管理している。
それは、遊びであったり、家の用事であったり、カードの支払い予定(金額)であったり。
いままでは、外で予定が決まっても、頭で覚えておいて、PCを稼働させた時にGoogleカレンダーに予定を打ち込んでいた。覚えられないときは、一昨日書いたように、家のメールアドレスに予定をメールしていた。
しかし、iPhoneを持ち歩くようになってからまた本格的にアプリでいろいろとやりだしてから、家のPCと外のiPhoneが同期し、重宝している。
したがって、すべてが同期することが重要であるという考えて、管理関係のアプリを選んでいる。
今、使用しているアプリの一覧
まずは、日程(スケジュール)管理。
PC側はGoogleカレンダーで、iPhone側は、
Google と i手帳(Googleカレンダー対応) ともともとのiphoneのカレンダーを同期。
次に、Todoの管理。
PC側はToodledoで、iPhone側は Todo
0 件のコメント:
コメントを投稿