2010年3月6日土曜日

またまた本を購入

久しぶりにBOOK-OFFへ

前回は、安部龍太郎 日本経済新聞社 「信長燃ゆ 上下」 を購入。
代金は、定価が1,600円×2冊=3,200円のところ、210円


今回は、信長で攻めてみた。
宇月原晴明 新潮社 「信長 あるいは戴冠せるアンドロギュヌス」 
秋山 駿   新潮社 「信長」
黒岩 重吾 角川書店 「白鳥の王子 ヤマトタケル[西戦の巻 上下」
計4冊で6,400円 のところ、420円

果たして、約10,000円の本代が630円で済んでいる。 しかし、そのお金、別の何かを浪費しているのかもしれない。

かなり得した気にはなっているが、果たしてそれでいいのだろうか?

もっとも、BOOK-OFFで購入しなければ、図書館で借りていたので、少しは経済活動をしていると言えるだろう。

自分で割り切ることとした。
どうしても、蔵書としたい本は必ず購入。
読みたい本は図書館やBOOK‐OFFで購入。BOOK‐OFFで購入したものは、貯まってくると置き場所に困るから、図書館にでも寄付しようかな?(これは図々しいかな??)

0 件のコメント:

コメントを投稿